お金の増やし方

お金の増やし方

創業者の独特の嗅覚

日経新聞夕刊2024年9月27日を読んでいたら、衣料大手の「しまむら」創業者の島村恒俊氏の追想録があり、 「島村恒俊氏の出店立地の選定は独特の嗅覚があった。簡単に航空写真が入手できない時代。週末に小型飛行機に乗り込み、車の流れ、宅地開発、小...
お金の増やし方

じわじわと市場に広がる恐怖

一旦落ち着きを取り戻しつつあったマーケットに再び恐怖感が出てきているように感じます。 「AIバブル崩壊」みたいな分かりやすいストーリーにはまだ至ってませんが、日本の投資家にとっては円高も同時進行しており、なんか嫌だなという暗雲みたいなものが...
お金の増やし方

【3ヶ月目】金融資産はいくらになったか

FIRE実行3ヶ月目の金融資産状況です。8月にあった相場の急変もキャッシュ比率が高い状況の為、それほど影響は受けておらず、前月比▲100万円の1億1百万円の微減となっています。 主な変化としては、企業型確定拠出年金からiDeCoへの移管も終...
お金の増やし方

知識の複利効果

日経新聞夕刊2024年9月2日を読んでいたら、亡くなった投資家チャーリー・マンガーの 「知識にも複利効果がある。年齢を重ねるにつれ蓄積された知識が相乗効果を発揮して、投資判断が高まっていく」 というコメントが紹介されてました。 マンガーの同...
お金の増やし方

投資にも大事な「選択肢の多さ」

週刊文春2024年9月5日号でサイバーエージェントの藤田晋氏が、 「海外のカジノでも、私は手元にかなり多めのチップを置いてプレイする。 常にギリギリの背水の陣でプレイする友人も見たことがあるけど、チップが残りあと少しになると、普段ならやらな...
お金の増やし方

FIRE後の投資と時間コスト

週刊新潮2024年8月29日号の投資関連特集を読んでいたら、作家の橘玲さんが、 「1日は24時間しかなく、どんな大富豪でも時間を増やすことはできません。銘柄分析をしたり、チャートを解読するにもかなりの時間資源を投じなければならない。積立投資...
お金の増やし方

米国景気と「リップスティック効果」

日経新聞夕刊2024年8月21日を読んでいたら、 「景気後退時には車や高額レジャーなどから口紅のような小さなぜいたくに個人消費がシフトするという傾向を『リップスティック効果』と呼ぶ」 という記述がありました。ウォーレン・バフェットが直近化粧...
お金の増やし方

事実は小説より奇なり?

Netflixの「地面師たち」(記事はこちら)が話題になりましたが、週刊現代2024年8月24/31日号に実際の積水ハウス事件(55億円の地面師詐欺事件)についてのフォロー記事が載ってました。 びっくりしたのが、積水ハウス関係者の取材に対す...
お金の増やし方

ウォルマート決算から考える米国消費最新動向

米ウォルマートの2024年5〜7月期の決算が発表されました。 売上の7割を占める「スーパーマーケット事業」の米国既存店売上高は前年比+4.2%でした。私の第一印象は「かなり強いな」というものでした。中身は客数が+3.6%で単価が+0.6%と...
お金の増やし方

なぜ日本株はかくも荒れるのか

日経新聞朝刊2024年8月8日の「大機小機」に「なぜ日本株はかくも荒れるのか」というコラムが掲載されてました。 そのコラムでは、理由は、「1.米国経済の変調 2.テック株へのマネー集中 3.日銀の追加利上げと円高」だという分析でした。 私個...