データが揃ったので、2024年1-3月に「何にいくら使ったか」をまとめたいと思います。
<予算(2024年年初)>
※「家族」は家族関係支出の私負担分、「個人」は純粋な個人支出分です。
月額(円) | 家族 | 個人 | 合計 | % |
食 | 85,000 | 25,000 | 110,000 | 44.0% |
娯楽 | 55,000 | 35,000 | 90,000 | 36.0% |
衣 | | 25,000 | 25,000 | 10.0% |
住 | 25,000 | | 25,000 | 10.0% |
合計 | 165,000 | 85,000 | 250,000 | 100.0% |
※家計簿カテゴリについては「家計簿カテゴリは非常に重要なのでは?」をご参考
<2024年1-3月の個人支出実績>
月額(円) | 家族 | 個人 | 合計 | % |
食 | 77,214 | 19,504 | 96,719 | 39.6% |
娯楽 | 67,869 | 29,530 | 97,399 | 39.9% |
衣 | | 24,917 | 24,917 | 10.2% |
住 | 24,917 | | 24,917 | 10.2% |
合計 | 170,000 | 73,951 | 243,951 | 100.0% |
想定外だったのでは、「リビングソファ」の購入「約19万円」。家族の「娯楽」の「ガジェット」にカテゴライズしてます。今のものがかなりくたびれたので、予算外ですが、購入に踏み切りました。
それ以外は概ね想定内の支出でした。一点だけ、「無意味な支出」に近かったのが、プロテイン「655円」というのがありました。タンパク質をサプリメントで補給してみようと考え、一番小さいお試し版を買ってみたのですが、美味しくなくて、1回で使用中止(苦笑)。ま、研究開発的な位置づけかな・・・
今後の課題としては、個人の「外食費」(『孤独のグルメ』セグメントと呼んでます)が月4000円くらい余裕があるので、FIRE実行後は積極的に使っていきたいですね・・・

にほんブログ村