概念的思考力や哲学的な問い

お金の増やし方

Bloomberg2025年3月5日で米ヘッジファンド・ブリッジウォーターのニル・バーディーCEOが、

「約3000億円で設定したAIによる当社のファンドは、人間の戦略とは相関性のない独自のアルファを生み出している。投資においてはAI技術に莫大な可能性があり、興味のある人は自分で実際に試してみるべきだ。
 われわれは人間の行うことをテクノロジーでどのように置き換えられるかを探求してきた。そうすることで、人間はテクノロジーにはできないことができるようになる。
 われわれは50年にわたり、ブリッジウォーターに採用する人材のタイプを変化させてきた。つまり、分析能力や財務の知識を重視する採用から、概念的思考力や哲学的な問いかけができる人材を重視する採用へと変わった。」

とコメントしてました。同CEOは、ヘッジファンドの一部もAIの普及で、今後は「機械にできないことができる人材」を選ぶ傾向が強まるという予測をしているそうです。

「概念的思考」や「哲学的な問い」ですか・・・私が好きな「東洋思想」なんかもアルファの源泉になる時代が来るのかもしれませんね。でも、例えばブッダの思想とヘッジファンドって矛盾した関係にあるような気もしますが(苦笑)

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村