ストレスとFIRE

お金の使い方

週刊新潮2025年5月29日号に精神科医の和田秀樹氏が、

「免疫細胞には『T細胞』『B細胞』『NK細胞』の3つがあります。
 T細胞とB細胞は、実際に病気になると働き、環境要因での機能低下は少なく、ストレスの影響も受けにくいと言われてます。
 対してNK細胞は、普段から体内の見張り役として、ウィルスやがん細胞を早期に退治してくれます。ところが、NK細胞はストレスに弱く、うつ病や「がまん」が続くと活性が落ちてしまいます。
 嫌な仕事や人間関係をがまんすることは当事者も理解するストレスですが、体に良いことをしているつもりがストレスになっているというケースもあります。
 例えば、医者からの指導で「お酒」「塩分」「甘いもの」「脂」などを我慢して、結果として大きなストレスとなり、NK細胞が不活性化する場合などです。日本人の美徳「がまん」は免疫の敵です。
 NK細胞はがんだけでなく風邪など軽い病気も防いでくれます。昔から「バカは風邪を引かない」と言われますが、天真爛漫な人はNK細胞が活性化しているからです。
 NK細胞の活性化の一番は笑うこと、または嫌なことを避けて楽しむことです。逆に世間の目や道徳を気にし過ぎるとNK細胞は不活性になっていきます。」

と書いてました。「NK細胞」は健康にとって重要な要素なんですね。

「FIRE後の3つの経年変化」(記事はこちら)でも書きましたが、FIREすると「どんどんわがまま(自由)」になり「どんどんリラックス」する傾向があります。

「業務命令」や「強制的な人間関係」とは無縁になり、嫌なことは極力避け、自分の好きなことを日々追求することが出来ます。経済的自立により、お金の不安も基本的には解消してます。

どうも「NK細胞が活性化」している可能性が高そうです・・・確かにFIRE後は風邪引いてないし、花粉症の症状も例年よりマシだったような気がする・・・

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村