日経MJ2024年12月20日に「浴槽までキャンセル界隈」という記事がありました。
「日経MJの調査では、消費者の23%が日常的に浴槽を使わず、15%が『浴槽はなくても構わない』と考えていることが分かった。
入浴するときだけ広げる布製の浴槽を開発したLIXILの開発責任者は『浴室は1日のうちで使われる時間が少なくスペパが悪いと思われがち』とコメントしている。
賃貸マンションの居住者に限定すると『シャワーのみで、浴槽には入らない』と答えた人は41%に達し、『浴槽分のスペースを削ることで収納やリビングなどの居住空間が広がるのであれば、浴槽はなくても構わない』と答えた人は全体でも15%いた。」
ということらしいです。スペパは「スペースパフォーマンス」のことで、その他にも「掃除が面倒くさい」という理由で、ここ数年で「浴槽レス」の賃貸物件は増加傾向にあるそうです。
私は古い人間なのか、1日で浴槽で温まる機会が無いのは耐えられそうにないかな・・・

にほんブログ村