お金の使い方

FIREと月曜日

実質的なFIRE実行後、初の週末を迎えました。ひとつ発見は、明日が月曜日だという憂鬱が全く無いことです。それはそうですよね、サラリーマンではもう無いわけですから。そのうち、そんな感情も慣れるのでしょうが、週末の終わりも「A LONG VAC...
お金の使い方

FIRE初日の目覚めと気分

FIRE初日の目覚めは、なかなか爽快でした。ただ、最終出社の日に上司から、私の個人携帯番号を職場の引き継ぎ関係者と共有して良いかと聞かれたことをまず思い出しました。構わないと答えたものの、心の底では、なんとなく嫌な気分だったようです。でもま...
お金の使い方

遂にFIRE生活が始まりました

遂に最終出社を終え、実質的なFIRE生活が始まりました。帰りの電車で、じわじわと25年以上の「サラリーマン生活」卒業の実感を噛み締めました。これからの50歳から75歳の「林住期」(記事はこちら)は「自分の為に自由に生きる」が基本戦略になりま...
お金の使い方

錦糸町を歩く

錦糸町を歩いてみました。結論から言うとリピートは無いかな、という感じです。商業施設は集まっていて、くまざわ書店など本屋もいくつかありました。でも、どれも既視感というか、郊外のショッピングモール感というか、歩いていていてトキメキが私には少なか...
お金の使い方

FIRE直前の心境

いよいよFIRE実行「直前」まで来ました。せっかくなので、直前の心境を記録しておきたいのですが、妙に静かな気持ちです。もうすこし高揚感というか緊張感というか、特別な感情が湧いてくるのかな、と思っていたのですが、そうでもないのが実態だったりし...
お金の使い方

40代後半が人生で最も幸福度が低い

週間プレイボーイ2024年7月1日号を読んでいたら「40代後半が人生で最も幸福度が低い説を徹底検証」という記事がありました。全米経済研究所の調査によると人生において最も幸福度が低くなるのは47.2歳だそう。記事によると、背景に「子供の世話を...
お金の使い方

FIREと通勤ラッシュ

遂にサラリーマン「最終週」が始まってるのですが、行きの電車が混んでいて久しぶりに通勤ラッシュのストレスを感じました。これ、来週からは無縁になるんだよな・・・と思うと少し気持ちが楽になりました。FIREすると通勤ラッシュとは基本無縁になります...
お金の使い方

クレジットカード情報が流出したらしい

今年の春に個人用のメインカードとして使い始めたクレジットカードの発行会社から手紙が届きました。「大切なご案内:カード番号変更に関するお願い」というタイトルで、「カード情報が第三者に流出している可能性を検知したので、カード番号変更の手続きをお...
お金の使い方

ワイン2杯で不健康?

日経電子版2024年6月15日に「ワイン2杯でも蝕まれる体 50代女性「不健康な飲酒」倍増」という記事がありました。女性の場合、生活習慣病の高まる1日あたりの純アルコール摂取量は20gで、これはビールだと中ジョッキ1杯、ワインだと小グラス2...
お金の使い方

FIRE実行まであと2週間(勤務は来週まで)

2024年6月末の退職日(FIRE実行)まであと2週間となりました。最終週は有給消化なので、サラリーマン勤務はあと1週間です。引き継ぎもほぼ完了し、来週は机や荷物の整理が中心になる予定です。いよいよゴールが見えてきました・・・しかし、不思議...