お金の使い方

就職氷河期世代に生まれて

「就職氷河期世代」(近藤絢子著・中央公論新社)という本を読みました。著者は学者で、なるべくデータとエビデンスに基づき「就職氷河期世代」を議論しようとはしてました。今回気になったのは、 「バブル世代以降、世代が若くなるにつれて世代内の格差が拡...
お金の使い方

「国民健康保険料が高すぎる!」とFIRE

「国民健康保険料が高すぎる!」(笹井恵里子著・中公新書ラクレ)という本を読みました。 「国民健康保険(国保)の加入者は、現在『所得無し』の割合が最も高く約29%、『所得100万円未満』もほぼ同数の割合で、加入者1人あたりの平均所得は約96万...
お金の使い方

「ユニクロで良い」から「ユニクロが良い」に

日経MJ2024年11月8日にファーストリテイリング役員が、 「我々は商品を絞り込む。商品数は年間で、グローバルのファストファッション企業に比べると、10分の1もない。エッセンシャル商品だけにすることで価値を生む。 価格に対する価値が高くて...
お金の増やし方

金融所得課税強化の動き

日経新聞朝刊2024年11月6日と7日の「経済教室」で「金融所得課税の課題」という2人の大学教授による記事が連載されてました。 <今回記載のあった金融所得課税強化のアイディア>・金融所得課税の税率を20%から「25%」に上げる・金融所得も「...
お金の増やし方

インフレ再燃?

日銀の2024年9月金融政策決定会合の議事要旨が公開され、 「米大統領戦後、財政支出の拡大や保護貿易の強まり、手控えられていた投資の実施などからインフレが再燃し、米国の中長期の金利が上昇する展開が考えられる。」 という複数の政策委員からの指...
お金の使い方

食費の上昇と節約疲れ

日経電子版に「日本の家計の食費」に関する記事が掲載されてました。 「総務省の家計調査報告によると3人家族の食費は2024年8月に年末以外で初めて9万円を超え、支出に占める割合(エンゲル係数)が30%を突破した。 第一生命経済研究所の熊野英生...
お金の使い方

社会的成功と主観的幸福とFIRE

「人生は心の持ち方で変えられる?<自己啓発文化>の真相を解く」(真鍋厚著・光文社新書)を読み返していたら、 「現代日本では、『物質主義・仕事優先・上昇志向』から『脱物質主義・私生活優先・幸福志向』へ『考え方』を転換する人が増えており、『社会...
お金の使い方

幸福につながる学びと人間関係

日経新聞2024年11月2日(プラス1)に、「幸福の底は48.3歳」という記事が掲載されてました。以前も40代後半が最も幸福度が低い(記事はこちら)という記事がありましたので、多くの人にとって、40代後半は生きづらい時期なのかもしれません。...
お金の増やし方

【5ヶ月目】金融資産はいくらになったか

FIRE実行5ヶ月目の金融資産状況です。今回は総金融資産は前月比若干増の「1億2百万円」となっています。 2024年10月は円安で、円ベースの世界株が好調でしたので給与所得がない状態でも、金融資産全体は増えるという展開でした。FIREした後...
お金の増やし方

米国株高は限界を迎えているのか

週刊現代2024年11月9日号に「株高はもう限界!?投資家たちが震えたゴールドマンの『警告』」という記事が掲載されてました。 「ゴールドマンのレポートではS&P500指数の今後10年の収益率が、年率3%になるという衝撃の内容が書かれている。...