お金の使い方

お金の使い方

人生後半はわがままに生きる

「プレジデント」(「雑誌」の快楽はこちら)2024年5月31日号を読んでいたら、元陸上選手の為末大氏が興味深いコメントをだされてました。少し長いですが、引用してみます。『人生が後半戦に入ると、人は自分が社会のために生きているのか、それとも幸...
お金の使い方

業務引継ぎとFIREの予感

帰宅して、2023/24シーズン・チャンピオンズリーグ準決勝2ndLeg「レアル・マドリー対バイエルン」を観戦して、その素晴らしさに浸っている状態ですが、今日感じたことをメモしておきます。今、絶賛「業務引継ぎ中」なのですが、引き継ぎが一つ終...
お金の使い方

遂にFIRE後の平日予定を入れる(ライブ)

2024年7月からのFIRE生活スタートに向けて、平日の予定を入れてみました。「ライブ」の快楽でも書きましたが、休日(土日祝日)は3ヶ月に1度程度、クラッシックコンサートを楽しんでます。FIRE後の平日はその他の音楽ライブを楽しみたいと思っ...
お金の使い方

「よく寝て、よく食べること」が出来れば幸せな人生

dマガジンで、雑誌(「雑誌」の快楽はこちら)「AERA」(2024年5月13日号)を読んでいたら、ライフネット生命を創業した出口治明さんの考える「幸福な人生」のコメントがありました。「僕が考える幸せな人生とは、よく寝て、よく食べることができ...
お金の使い方

【欧州サッカー】終盤の2023/24シーズンとEuro放送の行方

欧州サッカーが2023/24シーズンの終盤を迎えてます。直近では、一番印象的だったのは、日本時間の2024年5月1日に開催されたチャンピオンズリーグ準決勝の1stレグ、「バイエルン・ミュンヘン対レアル・マドリー」ですかね。マドリーのクロース...
お金の使い方

連休の終わりとFIRE

今回のGW連休も終わりに近づくと、やはり寂しい気持ちになります。ですが、今年がいつもと違うのは2024年6月末のFIREが目前に迫っているということですね。なるべく「立つ鳥跡を濁さず」にする為、連休明けからの引き継ぎ関連の憂鬱はあるものの、...
お金の使い方

【外食】風薫る5月の東京とビール

風薫る5月の東京、運河沿いのレストランで食事してきました。17:30と少し早めの時間から、テラス席で、ビールと共に食事は始まりました。この時期の東京は天候に恵まれることが多く、今回もとても気持ちが良かったです。夕日がだんだんと沈み、風が心地...
お金の使い方

【ハワイ】「ハレクラニ」の変わらぬ素晴らしさ

今年も円安とインフレに負けず、ハワイ「ハレクラニ」に行けたので記録しておきます。行きは羽田発ANA便。エコノミー席はかつてないほど空いてました。夫婦それぞれで、3人席を独り占めすることが出来ました。疑似フルフラットですね(笑)。おかげでいつ...
お金の使い方

【本】「ゴールドマン・サックスに洗脳された私」ジェイミー・フィオーレ・ヒギンズ著

2024年4月に日本語版が発行されてます。原題は「BULLY MARKET My Story of Money and Misogyny at Goldman Sachs」です。数学を専攻したイタリア系の白人女性が、コネも無く入社しした「ゴ...
お金の使い方

【エンタメ】「アート」の快楽

大学生の頃、ヨーロッパを長期間一人旅する機会がありました。どの都市に行っても「美術館でアート鑑賞」をしてました。学生割引で、様々な画家の絵画やオブジェに、数多く直接鑑賞しました。それが、社会人になって「アート」との距離感は遠くなりました。必...