無常(むじょう)

お金の使い方

ワイン2杯で不健康?

日経電子版2024年6月15日に「ワイン2杯でも蝕まれる体 50代女性「不健康な飲酒」倍増」という記事がありました。女性の場合、生活習慣病の高まる1日あたりの純アルコール摂取量は20gで、これはビールだと中ジョッキ1杯、ワインだと小グラス2...
お金の使い方

FIRE実行まであと2週間(勤務は来週まで)

2024年6月末の退職日(FIRE実行)まであと2週間となりました。最終週は有給消化なので、サラリーマン勤務はあと1週間です。引き継ぎもほぼ完了し、来週は机や荷物の整理が中心になる予定です。いよいよゴールが見えてきました・・・しかし、不思議...
お金の使い方

本屋さんとは出会いの場である

週刊新潮2024年6月20日号を読んでいたら、「街の本屋さんを国が支えなければならない理由」というリアル書店減少問題についての特集がありました。「本」と人が出会う方法には、「リアル書店」「ネット書店」「図書館」の3つがありますが、リアル書店...
お金の使い方

東京のホテル価格と大衆文化

日経電子版2024年6月12日の記事で「東京のホテル単価が3万3344円と調査を始めた1996年以来最高だった」との報道がありました。インバウンド需要の増加が背景にあると思いますが、今の平均単価は3万3000円超という価格帯なんですね・・・...
お金の使い方

渋谷を歩く

有給消化日を利用して「渋谷」を歩いてみました。まずはグーグルが入居するストリームからスタート、スクランブルスクエアを経て、東急プラザ(フクラス)まで歩きました。新しいビルがどんどん生まれてますね、渋谷。その後、マークシティを抜けて、道玄坂を...
お金の使い方

小売の現場「百貨店」の栄枯盛衰

日経電子版2024年6月10日の記事「百貨店はなくなるのか 時代を読む目で生き残りの歴史」を読んでいたら、百貨店の面白い商品別の栄枯盛衰データがありました。「百貨店」売上金額:1965年0.86兆円→1991年9.71兆円→2023年5.4...
お金の使い方

FIRE実行まであと3週間

2024年6月末のFIRE実行日まであと3週間となりました。最終週は完全有給消化日になるので、サラリーマン勤務はあと2週間で終わりです。いよいよ、FIRE生活が目前になりつつありますが、業務の引き継ぎも山場は過ぎつつあるものの、残り2週間・...
お金の使い方

FIRE生活出だしはサッカー観戦三昧?

サッカー欧州選手権「Euro2024」の放送がWOWOWでようやく決定しました。今回は6月中旬の開催ギリギリになっての決定で、さぞかしタフな交渉だったことでしょう・・・そして、肝心の価格ですが、チャンピオンズリーグ(CL)2024/25との...
お金の使い方

ひとりでの外食を楽しむには・・・

dancyu2024年7月号で「ひとりでも居心地のいいお店ガイド」という特集をやってました。私自身は、週末は家族と外食してます。平日は町中華や定食屋、蕎麦屋さんではひとりで食事しますが、フレンチやイタリアンなどではひとりで食事することはほぼ...
お金の使い方

見えてきた「FIRE生活」と「お金の使い方」

何度かの有給消化日を経て、だいぶ私にとっての「FIRE生活」と「お金の使い方」の具体像が見えてきました。今考えていることをまとめてみます。平日の基本は「晴耕雨読」になります。当日の天気を見定めて、その日の過ごし方を決めます。天気の悪い日は(...