プレジデント2025年5月16日に元経営者の中野善壽氏が、
「70歳を過ぎてみて『お金持ちは決して幸せではない』と確信しました。
『お金はあればあるほど、安心だからいい』と考える人が多いのですが、実は、その逆です。
多すぎれば、害悪や厄災をもたらすのです。
資産がある人は、『お金がなくなる恐怖』や『税金を取られる不安』に支配され、お金のない人にはうかがい知れない、新たな悩みを抱えることになります。」
とコメントしてました。
私も、自由に生きたいと思うなら「FI」(Finance Independence)は大事だが、それ以上の資産は基本的に不要だ、という考えです。
FIRE後も「お金の増やし方」に執着している方をよく見かけますが、私自身はそうした欲求を感じた時は、現状に感謝し(足るを知り)、「もっともっと」という気持ちを諌めるようにしてます。
そしてマインドを「お金の使い方」によりフォーカスします。
もちろん「どういう生活をしたいか」が人それぞれなので、いくらあれば「お金持ち」や「多すぎる」なのか、という金額も人それぞれだと思います。その明確化も大事だと思います。
自分にとってのその金額まで資産形成を実現した後は、人生のベクトルを大きく「お金の増やし方」から「お金の使い方」に変化させた方が、より幸せな人生を過ごせると私は感じてます。

にほんブログ村