『何ヶ月も前から予約してまでよう行かへん』

お金の使い方

毎年恒例の雑誌ゲーテの特集「ゲーテイスト2024」を読みました。

見城徹さん、秋元康さん、小山薫堂さん、中田英寿さんの4人が様々な印象的な飲食店を紹介する人気の特集です。私も毎年読んでますが、今回はどうしても行きたいという店には残念ながら巡り会えなかったですね。

もちろんどのお店も超食通の4人が推薦するだけあって魅力的ではあるのですが、やはり会員制や予約困難な店が多い上に、私にとっては価格も合わないというのが読んだ感想でした(最近の予約困難店の価格帯はどの店も上がり方が凄いですね・・・東京の場合、かなり需要過多なんでしょうね)。

そんな中、京都の人の特徴を小山薫堂さんがこんなコメントをされてました。

「東京では予約がなかなかとれない店が人気ですが、京都は予約がちゃんと取れる店が人気です。京都では『何ヶ月も前から予約してまでよう行かへん』という人がほとんど。だから食べに行きたい時にいけるお店の方が好まれていて、東京の人ほどグルメサイトの点数も気にしない傾向があります」

わかるわー、京都の人の言ってること。あと価格がリーズナブルであれば、最高。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村